「広報物は楽して作ろう!」「テンプレートを上手に活用してください」と昨日お伝えしました。そのために最近のお勧めは絶対canvaです!
ブラウザがあれば誰でもできる。デザインツールもスキルも不要!
少し前であれば、おしゃれなチラシを作ろうと思うと、イラストレーターやフォトショップなど特別なデザインソフトを購入する必要がありましたが、canvaはブラウザがあれば利用できます。しかもandroidやiOSの両方にアプリがありますからスマートフォンでもアクセスできます。スマホとタブレット、PCと同じアカウントでログインすれば時間や場所にとらわれず思いついた時に広報物が作れます。私も出先でスマートフォンで作成し、後日パソコンで修正すると言うようなやり方をしています。


豊富なテンプレートもcanvaの強み
テンプレートは、チラシだけじゃなく、マインドマップやバランススコアカードもあります。下のテンプレートは「戦略マップ」で検索して出てきたフレームワーク集です。このまま使えるか?と言われると、正直微妙なのですが、アイディアボックスとしては良いのでは?経営会議の資料もあっという間にできてしまいますよ。

canvaはブログやSNSをされる人にはとても使い勝手が良いと思います。フェイスブックやインスタグラム、Tik Tok用背景、YouTubeのサムネイル、Twitter投稿などのサイズのテンプレートも充実しています。無料でホームページを作るためにJimdoを使っておられる方も多いと思いますが、Jimdoテンプレートもあります。

私は、canvaやイラストレーターを使い分けています。「それいゆ」編集では、イラストレーターなど本格的なソフトを使いますが、情報会員向けのペーパーは、canvaを使っています。canvaなら大まかなデザインがなされているテンプレートを利用すれば誰でも簡単に使えますから、デザインツールに慣れていない他の職員とも情報共有ができるから楽ですし、自宅でも職場でも同時に作業ができるため効率的です。
