マーケティングコミュニケーション2021年2月27日2021年2月27日 医療機関・介護施設におけるマーケティングコミュニケーション③発熱者お断り 先日、風邪の症状がありましたので、かかりつけ医を訪ねたところ、入り口に「発熱者、咳、喉の痛み、など、風邪の症状のある人はクリニックへの入室をお断りしております」という貼り紙に遭遇しました。 新型コロナウィルス感染症対策の […]
マーケティングコミュニケーション2021年2月25日2021年2月25日 医療機関・介護施設におけるマーケティングコミュニケーション②canva 「広報物は楽して作ろう!」「テンプレートを上手に活用してください」と昨日お伝えしました。そのために最近のお勧めは絶対canvaです! ブラウザがあれば誰でもできる。デザインツールもスキルも不要! 少し前であれば、おしゃれ […]
マーケティングコミュニケーション2021年2月20日2021年2月24日 医療機関・介護施設におけるマーケティングコミュニケーション①掲示物制作チェックポイント 今回から、「マーケティング・コミュニケーション」について連載を始めます。 マーケティングコミュニケーションとは、サービス提供者と消費者、売り手と買い手との双方向のやりとりのこと です。患者(利用者)側とサービス提供者との […]
harmony2021年2月17日2021年2月17日 感染対策をおさらいしよう 新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。ようやく、という感じですが、全国民にいきわたるまではまだしばらくかかります。引き続き、基本的な感染対策が必要です。感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れるこ […]
ハレの日ゴハン2021年2月16日2021年2月18日 「生きてて良かった!」ハレの日ご飯PJの皆さんが初の実食会を開催 9日、「ハレノ日レシピ」に記事の提供をしてくださっている「鶴岡食材を使った嚥下食を考える会」の皆さんが、初の実食会を開きました。「それいゆ」でおなじみのメニュー、お寿司や豚の角煮、白子のグラタンに加え、寒ダラのどんがら汁 […]
編集部コラム2021年2月15日2021年2月15日 介護分野における生産性向上e-ラーニング 厚労省が作成したe-ラーニングツールをご紹介します。 検索キーワード 介護分野における生産性向上e-ラーニングhttps://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-seisansei-elearning.ht […]
お知らせ2021年2月15日2021年2月17日 予防接種(筋肉注射)における個人防護具の使い方 (初版)の公開について 一般社団法人職業感染制御研究会にて、「予防接種(筋肉注射)における個人防護具の使い方 (初版)」を作成、公開しています。手引きは、成人を対象とする予防接種において、職業感染防止を含む感染防止対策に必要な個人防護具(Per […]
お知らせ2021年2月14日2021年2月14日 リアル「それいゆ」のご紹介です! それいゆ編集部です。ホームページを立ち上げてしばらくたちますが、うれしいことに「それいゆってどんな冊子なの」と聞かれることが増えてきました。ありがとうございます! それいゆは、こんな感じの冊子です! おことわり 当小冊子 […]
お知らせ2021年2月14日2021年2月15日 岩手県保健福祉部 湯澤克様に連携のお話を伺いました! ーご経歴を教えてください。 2009年からの10年間、岩手県立病院で医療ソーシャルワーカー(以下、MSW)として勤務し、退院支援や相談業務などの業務のほか、院外活動として地域の多職種連携のための組織を立ち上げるなど、地域 […]
お知らせ2021年2月11日2021年2月13日 「患者学」中林梓先生登壇情報 それいゆにて「患者学」を執筆してくださっている中林梓先生の登壇情報です。 医療と介護の総合展 https://www.medical-jpn.jp/ja-jp.html 日本政府により緊急事態宣言の延長が発表されている最 […]