Bonjour!それいゆ編集部です。

2019年5月号で取材させていただいた福岡県北九州市の訪問看護ステーション プーラビダ 浦濱 広太朗社長から素敵な動画が届きました。

  • 訪問看護ステーションの役割は?
  • ICTの導入について
  • 接遇の心構え
  • 在宅ケアについて
  • 病院と訪問の違い
  • 余命僅かな方との思い出

などなど素敵なお話がいっぱい。訪問看護っていいなあと思える動画です。自院のブランディングとしても参考になると思います!ぜひご覧ください。

訪問看護ステーションの社長がなぜ発信するのか。

浦濱社長は、「医療業界のあらゆるデータやノウハウを、各関係者が共有することが、社会をよくする本質である」と語られます。そのために、YouTubeやnoteを使い、無料で訪問看護ステーションの経営のノウハウを提供しています。

発信する浦濱社長は吸収することにも貪欲です。最近では、Globis経営大学院の単科生として、経営について学び直しもされていす。そこでは人材育成に関すること、考える力を身につけること、お金について、データの取り扱いについて、、、いろいろな学びばれている模様。

読書量もすさまじいです。
「本を読むことで自分が知らないことを知り、視野が広がったり、レベルアップすることができる」と隙間時間を縫っては読書を重ね、良い本に出合えば、読書会を開くなどして周囲にシェアされています。

こうして得た知見は、また経営に活かされいます。たとえば、社長が経営する訪問看護ステーションは、早い時期からICTを導入し働き方改革を推進されています。その取り組みは、ステーションがある北九州市だけでなく全国からも熱い注目を集め、NHKでも取材されました。そうなるとより良い人材が集まりやすくなり、サービスはますます充実、経営は盤石になっていきます

おすすめ

コメントを残す